配当金支払通知書のエラー?、CPD完了~この時期の日常業務~
- 佐藤篤
- 2024年3月12日
- 読了時間: 2分
先日の日曜日に自分の確定申告を終わらせました。
面倒くさいなあと思いながらも、もう15回以上やっているので慣れたものです。
ただ、今回はちょっとした異変がありました。
証券会社の配当金支払通知書と、入出金をベースに自分で管理している数値が微妙に合わないのです。
おかしいなと思い、大した件数でもないので、一つ一つ突き合わせていったところ、9月28日に支払いを受けた分一件が支払通知書に記載されていませんでした。
実際に源泉徴収された金額で入金されていたので、当然支払通知書に記載されているはずのものです.
こんなこともあるのだなあと思い、その証券会社には問い合わせホームから内容確認の依頼を出したのですが、何日経っても返事がありません。
仕方ないので、期限が迫っていることもあり、自分の管理している数値で申告を終わらせました。
こうなった原因は知る由もありませんが、証券会社のシステムエラーだとすると話が大きくなるかもしれないので、税務署にはそういったことがあった旨お伝えしようと思っています。
この時期、確定申告と並んで面倒くさいのがCPD(前期までのCPE)の単位です。
2月中に何とか取得し終えることができたのですが、今期からミニマムが1単位から0.5単位に変更になったことで、かなり負担感が増した気がしました。
たまにこの締め切りの迫った時期でもほとんど単位を取得していない同業者がいるのですが。今期は例年より時間が余分にかかるので、早目に取り掛かることをお勧めします。
Comments