中古パソコンで十分、か?
- 佐藤篤
- 2023年11月10日
- 読了時間: 2分
最近、業務用パソコンの”S” キーがうまく機能しないことが増えてきました。
例えば「ソニー」と入力しようとすると「ッソニー」となったり、Shiftキーを用いた大文字Sの入力が出来なかったりといった不具合です。
「不具合出るの早くないか?」と思って調べてみたところ、いつの間にか4年程使っていたようで、まさに買い替えのタイミングです。
そんな訳で、いろいろ検索していたところ、こんな動画がおすすめに出てきました。
メール、ウェブサービスの利用、動画視聴、ワードやエクセルでの作業程度の利用なら中古パソコンでも十分だという内容です。
実際に私のパソコン利用もその程度のもので、ぴったり当てはまります。
そして、購入上の注意点としては、intelのcoreシリーズなら第8世代以上(Windows11の必要要件)、メモリ8GB以上、ストレージSSD240GB以上を選ばないと、いろいろ不満が出るかも、とのこと。
この条件で横河レンタリースのリースアップPCを調べてみたところ、4万円程度で購入でき、確かにお得感はあります。
今まで中古パソコンの購入は考えたことがなく、価格を調べたこともなかったので、この価格でWindows11対応パソコンが買えるということに、素直に驚きました。
スペア用としての購入なら大いにありだな、と思った次第です。
と、ここで気が付いたことがあります。
このブログエントリーは、件の”S” キーに不具合のあるパソコンで書いているのですが、問題なく”S” キーが機能しています。
何だかパソコンにも「心」があるような気がしました。
Comments