top of page

4年間の英語学習振り返り

  • 佐藤篤
  • 2023年10月10日
  • 読了時間: 2分

10月になって急速に秋らしくなってきましたが、趣味で続けている英語学習も4年経過しました。


基本的にNHKラジオの英語番組の視聴がメインなので、メキメキ上達するなんてことはありませんが、それでも4年続けると、それなりに効果を実感できます。


リスニング

英語力は階段状に伸びていくとよく言われますが、ここにきて一段階上がった気がします。

杉田敏先生の季刊テキストやNHKラジオ「ラジオビジネス英語」で聞き取れる割合が増えてきています。

調子に乗ってYouTubeのBloombergライブニュースに挑戦したのですが、見事に撃沈しました。


リーディング

英文を読むことへの抵抗感がなくなってきました。

ただ、言うまでもないですが、関心の薄い分野や語彙力が問われる分野の英文読解はお手上げです。

昨日もハマスによるイスラエル攻撃の英文記事をネットで読もうとしたのですが、意味がわからない単語だらけで直ぐにギブアップしてしまいました。


ライティング

NHKラジオの「ラジオ英会話」や「ラジオビジネス英語」では、番組中で簡単な和文英訳の問題が出るのですが、この正答率がアップしてきました。

特に、助動詞、時制、冠詞の選択が上手くいくようになってきました。

一方で前置詞はまだまだです。「ここ、”on”なのかよ!?」といちいち驚いています(笑)


今後の目標

上記の通り、やはり前置詞を上達させたいです。

加えて、先日”by”を学習していて感じたのですが、不可算名詞についても理解が不十分であることを実感しています。

と、詳細な課題をあげたものの、何より飽きずに続けられるようにいろいろ工夫していくことが最優先かな、と思っています。


これだけテクノロジーが発達して英語学習の必要性が低下している現代において「何やってんだろう?」との思いもありますが、趣味なんてそんなものですし、楽しく続けて行きたいです。

最新記事

すべて表示
可算名詞・不可算名詞を学ぶ

NHKラジオ「ラジオ英会話」の1月16日からの週は、可算名詞・不可算名詞を取り上げていました。 一週間聴取してみて、多少頭の整理が付いた気がするので、ポイントをまとめてみまいた。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2020 by 佐藤篤公認会計士事務所。Wix.com で作成されました。

bottom of page