top of page
検索
J-SOX改正の解説記事まとめ(その1)~「会計・監査ジャーナル」2023年7月号~
J-SOX関連基準の改正に係る解説記事を読んでみましたので、そのまとめ(その1)です。
2023年7月11日読了時間: 4分
0件のコメント
過年度の有報に不正の兆候はあったか?~日糧製パン㈱~
前回のエントリーで日糧製パン㈱で発生した会計不正について触れましたが、不正は過去2年にわたって行われたとのことで、2022年3月期の有価証券報告書がどうだったのか、確認してみることにしました。
2023年6月30日読了時間: 2分
0件のコメント
蛸配当と会計監査人の見落とし
ニデック株式会社蛸配当をしたというニュースが流れてきました。会計監査人が見落としたようです。
2023年6月6日読了時間: 2分
0件のコメント
内部統制報告制度の見直しの概要~「企業会計」2023年4月号~
金融庁が2022年12月に「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改定について(公開草案)」を公表しました。
その背景と概要です。
2023年4月28日読了時間: 2分
0件のコメント
2023年3月期決算上の留意事項~チャットGPTの答えとグローバル・ミニマム課税~
2023年3月期決算の留意事項をチャットGPTに尋ねてみたところ、グローバル・ミニマム課税に係る税効果会計への影響に留意すべし、とのことでした。
2023年3月31日読了時間: 2分
0件のコメント
上場企業の監査実施状況に係る分析(2021年度)を読んでみました~「会計・監査ジャーナル」2023年4月号~
「会計・監査ジャーナル」2023年4月号に掲載されている『上場企業の監査実施状況に係る分析(2021年度)〜監査実施状況調査(2021年度)を起点として〜』(三原武俊)を読んでみましたので、内容のメモ書きと感想です。
2023年3月28日読了時間: 2分
0件のコメント
公認会計士法改正に伴う政令・内閣府令の改正のうち、個人開業会計士への影響をまとめました~「会計・監査ジャーナル」2023年4月号~
「会計・監査ジャーナル」2023年4月号の特集記事「令和4年公認会計士法改正に伴う政令・内閣府令の改正」を読んで、個人開業会計士へ影響する箇所をまとめました。
2023年3月21日読了時間: 2分
0件のコメント
特異な会計不正事例~新日本空調㈱~
新日本空調㈱が2023年2月13日に「2023年3月期第3四半期決算発表の延期に関するお知らせ」をリリースしておりました。
内容的には、従業員1名による協力会社への架空発注なのですが、その動機が特異なものでした。
2023年2月17日読了時間: 2分
0件のコメント
『「倫理規則に関するQ&A」(非保証業務等に関する項目)の解説』を読んでみました(その2)~会計監査ジャーナル2023年2月号~
会計監査ジャーナル2023年2月号の特集『「倫理規則に関するQ&A」(非保証業務等に関する項目)の解説(山田雅弘 安藤武)』を読んでみた、のその2です。
今回は非保証業務に関する監査役等とのコミュニケーションのパートです。
2023年1月31日読了時間: 4分
0件のコメント
『「倫理規則に関するQ&A」(非保証業務等に関する項目)の解説』を読んでみました(その1)~会計監査ジャーナル2023年2月号~
会計監査ジャーナル2023年2月号の特集『「倫理規則に関するQ&A」(非保証業務等に関する項目)の解説(山田雅弘 安藤武)』を読んでみましたので、そのメモ書きです。
2023年1月24日読了時間: 6分
0件のコメント
最近の四半報提出延期事例~㈱フジオフードグループ本社~
2022年11月14日に㈱フジオフードグループ本社が「第24期(2022年12月期)第3四半期報告書の提出期限延長に係る承認申請書提出のお知らせ」をリリースしておりました。
引き継ぎがいかに大事かを教えてくれる事例でした。
2022年11月29日読了時間: 2分
0件のコメント
「2022年下期会計・監査トピックス」研修を受講しました
先日オンラインでJICPAの「2022年下期会計・監査トピックス」と題された研修を受講しましたので、その時のメモ書きと感想です。
2022年11月22日読了時間: 2分
0件のコメント
一週間で2回の業績予想修正~アルフレッサホールディングス㈱~
2022年11月1日にアルフレッサホールディングス㈱が「業績予想の修正に関するお知らせ」をリリースしていたのですが、同社はその数日前の10月27日にも「業績予想の修正に関するお知らせ」をリリースしていました。
2022年11月4日読了時間: 2分
0件のコメント
倫理規則改正に関する企業側の懸念~「企業会計」2022年10月号~
「企業会計」2022年10月号の倫理規則改正関連特集、今回は『企業から見た改正「倫理規則」』(井上隆)を取り上げました。
2022年10月21日読了時間: 4分
0件のコメント
監査報酬の現状と課題~「企業会計」2022年10月号~
今回は「企業会計」2022年10月号の「監査報酬研究が解明すべき4つの課題」(矢澤憲一)を取り上げました。
2022年10月14日読了時間: 3分
0件のコメント
報酬依存度規制強化の影響~「企業会計」2022年10月号~
「企業会計」2022年10月号『「報酬依存度」規制強化が招きうる監査難民問題』(柳澤義一)を読んでみました。今回の倫理規則の改正が中小監査事務所に及ぼす影響の大きさがよく分かる記事でした。
2022年10月11日読了時間: 3分
0件のコメント
JICPAによる循環取引に係る注意喚起のリーフレット
2022年9月15日に日本公認会計士協会(JICPA)が「循環取引に関する当協会の取り組みについて(お知らせ)」をリリースしており、その中に循環取引に係る注意喚起のリーフレットが掲載されています。その内容の一部紹介と感想です。
2022年9月23日読了時間: 2分
0件のコメント
固定資産実査と不適切会計~㈱ダイオーズ~
022年8月15日に株式会社ダイオーズが「2023年3月期第1四半期報告書の提出期限延長に係る承認申請書提出に関するお知らせ」をリリースしていました。固定資産に係る不適切会計で、それに関連して固定資産実査について書いてみました。
2022年8月26日読了時間: 3分
0件のコメント
リスクアプローチ改正の研修を受講しました
監査ツールが大きく改正されたことに関連して、内容解説研修がオンラインで開催され、監査基準委員会報告書315「企業及び企業環境の理解を通じた重要な虚偽表示リスクの識別と評価」についても解説してくれていましたので、今回はそのメモのシェアです。
2022年7月22日読了時間: 3分
0件のコメント
過年度の内部統制報告書の訂正~㈱ニップンの事例~
ニップン社がに2021年3月期の内部統制報告書の訂正報告書を提出しておりましたので、その内容をまとめてみました。
2022年7月8日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page